参加プログラム:海外スポーツビジネス調査(アメリカ?ボストン)
参加日程:2019年9月3日~10日
ハーバード?ビジネス?スクール名誉教授の講義が受けられることに魅力を感じ、研修に参加しました。
講義のテーマは「ドイツのプロサッカーリーグ『ブンデスリーガ』のアメリカ市場参入」。日頃学科で学んできたスポーツマネジメントの知識に加え、事前に英字論文を読むなど準備して臨んだおかげで充実した時間となりました。
それ以外にも、レッドソックスで働く日本人球団幹部の方との交流や、ボストンカレッジでの大学アメフト観戦、「ニューバランス」世界本社の見学などを通し、日本と異なるアメリカのスポーツビジネスのあり方に触れ、改めてその可能性を考える機会となりました。
経営学部 スポーツマネジメント学科 プログラム参加時3年生
東 亜吾人さん
参加プログラム:カマンベールチーズ流通経営のビジネスモデルを学ぶ(フランス)
参加日程:2017年9月12日~20日
以前からパンが好きで、製パン業界に就職が決まっています。パリでは毎朝早起きして街のパン屋に足を運びました。日本とは店舗の形態?取り扱うパンの種類や提供方法にも差があり、とても勉強になりました。
研修ではカマンベールチーズの生産地であるノルマンディ地方も訪れ、農業学校での講義や実習を通してチーズやりんご酒の製造?流通について学びました。現地の学生とも食の安全?安心について議論を行い、日本とフランス双方の現状から食ビジネスを考えることができました。これからも食の流通に携わる人間として、幅広い知識を身につけていきたいと思います。
経営学部 食ビジネスコース プログラム参加時4年生
久保 貴之さん
参加プログラム:GLOBAL ACTIVE LEARNING PROGRAM VISUAL POWER(韓国)
参加日程:2017年9月5日~9日
渡航2ヶ月前から、韓国?韓世大学校のビジュアル?コミュニケーションコースの学生さん達と一緒に「国際問題?社会問題?エコ問題」などの共通のテーマでポスター制作に取り組みました。現地で各自の作品をプレゼンテーションしたのですが、日本と韓国の文化的?政治的背景の違いが、テーマを捉える切り口やデザインの雰囲気によく現れていて、とても興味深かったです。一方で共通点も多くあり、デザインを行う上では多面的な知識と視点が重要なのだということを再確認しました。
現地では韓国のデザイン関連の施設や企業の研究所なども訪問し、デザイナーの方からの講義を受けることもできました。
芸術学部 bet356手机版,bet356体育app ビジュアルデザインコース プログラム参加時3年生
岩田 登季さん
参加プログラム:プロフェッショナル?デザイナー研修/メジャーな国際展覧会での作品出展
参加日程:2017年3月9日~2017年3月12日
「International Furniture Fair Singapore」という世界的な家具の展示会で作品を展示しました。私が作ったのは「折り畳み式のお風呂」で、当時地震の映像を見て「どこでも設置できるお風呂があれば避難所でも癒しの空間を作れる」と思ったのがきっかけでした。展示会では様々な企業やデザイナーが出展していて、魅力的な家具やプロダクトを見て回りました。自分のブースにも来場者が訪れ、英語で説明をしたのですが、普段の授業で作品について発表する機会が多いので落ち着いて伝えられました。
展示会以外の日は、マリーナベイサンズ、スリマリアマン寺院、アラブストリートのモスクなど、特色豊かなシンガポールの建築物を見学しました。地震が少ない国ならではの高層ビルや、巧みな照明の使い方が印象的でした。
芸術学部 bet356手机版,bet356体育app インテリア?プロダクトデザインコース プログラム参加時3年生
伊達 江李華さん
参加プログラム:比較教育実践研修-オーストラリア(ケアンズ)における学校
参加日程:2017年3月5日~2017年3月10日
ケアンズの私立?公立の小学校を訪問し、先生方がどのように授業を進めているか、生徒たちがどのように授業に取り組んでいるかを観察し、時には先生として授業に参加させてもらいました。現地では生徒が日本のように並んで着席するのではなく、床に座ってリラックスしながらディスカッションをしていて、教育実習で経験した日本の学校に比べて生徒が「教室での授業=窮屈なもの」と捉えず、自ら楽しんで参加していたのが印象的でした。また、分かる範囲の英語とジェスチャーを使って生徒たちとコミュニケーションを取れたのが嬉しかったです。これからもグローバルな視点で教育について考えていきたいです。
教育学部 教育学科 初等教育コース プログラム参加時3年生
間部 浩貴さん