OSAKA SEIKEI TOPICS
2024.06.10
お知らせ
経営学部
bet356手机版,bet356体育appのオープンキャンパスが6月23日(日)に開催されます。経営学部 経営学科では下記のプログラムを開催します。
	経営学科には、経営コース?公共政策コース?食ビジネスコースの3つのコースがあるので、興味や関心に応じてご参加ください!
	
	
	▲オープンキャンパスの予約はこちらから
	 
■6月23日(日)経営学部 経営学科 プログラム
	
	【経営コース】
	体験授業「経営戦略入門-ガリガリ君のブランド力はどのように築かれたのか?-」
	[内容]ガリガリ君はなぜここまで知られる商品になったのでしょうか。そこには経営戦略の王道ともいえる方法論が用いられています。それが何か本学学生が解き明かしていきます。

	
	【公共政策コース】
	1.あなたの「好き!」がまちづくりになる~公共政策コース体験プログラム~
	 ①公共政策ってなんだろう~心地よいまちづくり?好き!を活用した事例紹介~
	 ②心地よいまちづくりを調べる方法「大公開」~先輩学生と模擬体験~
	 ③学ぶだけでなく提案して実現につなげる~市長へのプレゼン、政策コンテストへの参加~
	
	▲「ビジョンコンテスト~JR吹田駅前の活性化ビジョン~」での学生発表の様子

	▲吹田市の後藤 圭二市長を招いて特別講義、グループ発表を実施
	 
2.先輩、教えて!~なんでも質問して疑問解消!~
	 授業、クラス(ゼミ)、サークル、アルバイト、ボランティア、進路(市役所?警察?鉄道?金融?医療福祉???)について、質問?相談を個別に対応します。
	
	3.先生、教えて!~bet356手机版,bet356体育appの公共政策は、他学とここが違う!~
 ①少人数で、先生とも友人とも親しく学べる
	 ②実際の課題を解決しながら学ぶ
	 ③公務員試験全面サポート
	
	
	▲公務員Passプログラムの特徴
	
	【食ビジネスコース】
	特別プログラム実施
	■[特別講演]大阪府立環境農林水産総合研究所 食と農の研究部 食品グループ 主幹研究員 高井 雄一郎氏
	「大阪産(もん)による食の6次産業化の取り組み」について、研究の最前線を学びましょう。
	
	▲大阪産(もん)の小松菜を使用したおにぎりとスイーツを(株)ローソンと共同開発

	▲農業体験の様子
	
	
	▲オープンキャンパスの予約はこちらから