bet356手机版,bet356体育app

图片

OSAKA SEIKEI TOPICS

  • OSAKA SEIKEI TOPICS
  • 経営学科 食ビジネスコースが「SNSで映えるフード写真テクニック」を学ぶ特別講義を実施

経営学科 食ビジネスコースが「SNSで映えるフード写真テクニック」を学ぶ特別講義を実施

2025.11.05

お知らせ

経営学部,食ビジネスコース

2025年10月29日(水)、経営学部 経営学科 食ビジネスコースでは、Atelier Enfamille(アトリエ?あんふぁみーゆ)テーブルフォトスタイリストの中出 真理子氏をお招きし、特別授業(食品開発実践:担当 髙畑 能久教授)を開講しました。

食品開発実践の講義は食ビジネスコースの2?3年生を対象に、株式会社ローソンから提示いただいた「ローソンで発売する食料品の商品コンセプト提案」というPBL課題に対し、約3ヶ月間、学生たちが力を合わせて消費者ニーズを踏まえた商品コンセプト開発を実践していきます。
今回は「SNSで映えるフード写真テクニック」というテーマで中出氏よりお話をいただき、産学連携PBLの集大成として実施する新商品発表会に向け、商品写真の撮影方法やプロモーションのテクニックについて学修しました。
 


▲Atelier Enfamille(アトリエ?あんふぁみーゆ)テーブルフォトスタイリストの中出 真理子氏


▲目的に応じたフード撮影のテクニックについて学びました。


▲カトラリーや小物、背景設定等スタイリングの重要性について

▼カメラワークについて

▼学生全員に食品サンプル(果物)を配布し、教わったコツを活かしながら撮影しました。

講義の後半には、SNS映えする写真やキャプションの入れ方、リール動画の作成についてなど"バズらせる"方法を学びました。

学生たち自身のSNS経験をもとに実感を持って理解を深められた講義でした。
引き続き、新商品発表会に向けて、学生たちはグループワークに取り組み斬新な商品コンセプト開発を実践していきます。

 

経営学部 経営学科 食ビジネスコースは経営学?食物学?情報学の3領域からなる文理融合の学びにより「食」のマネジメント力を養います。食品?飲料メーカー、百貨店、スーパーマーケット、コンビニエンスストアや外食?中食産業、農業法人、商社など、食関連のさまざまな分野でマネジメント力を発揮し、活躍できる人材を育成しています。


▲経営学部 経営学科 食ビジネスコースのHPはこちら

 

 

この記事をシェア

  • Xにシェア
  • LINEにシェア
  • リンクをコピーリンクをコピーしました