bet356手机版,bet356体育app

图片

OSAKA SEIKEI TOPICS

  • OSAKA SEIKEI TOPICS
  • 3年目となる 「豊中市マルチスポーツ体験教室」第5回を実施

3年目となる 「豊中市マルチスポーツ体験教室」第5回を実施

2025.11.10

研究

教育学部,保健体育教育コース,産官学連携

今年で3年目となる豊中市マルチスポーツ体験教室の5回目を11月8日(土)に実施しました。

この取り組みは、教育学部 教育学科 中等教育専攻 保健体育教育コース主任 臼井 達矢准教授が豊中市からの受託研究として子どもの体力向上を目的にゼミ生とともに運営しています。
今回も多くの保護者の方が参観に訪れ、普段の体育の授業ではあまり行わないバランスボールを使ったコーディネーション運動から開始し、子どもたちの体力や技能に合わせて内容を調整しながら進められました。
5回目ということで教室も後半に入り、大学生との関りも慣れ、終始コミュニケーションを図りながらスポーツに挑戦する姿が多く見受けらました。

今回は、キックベースボールスポーツをメインの活動として取り入れて実施しました。キックベースボールスポーツは、蹴る、投げる、捕る、走る、協力して守る、点をたくさん取る攻防戦といった運動技能を高める要素が多く含まれており、ぜひ普段の遊びや学校体育で積極的に取り入れてほしい遊びです。
特に今回はルールを簡素化し、点を多くとれるように工夫し、ホームランも出るように環境設定を行いました。各チームに大学生が入ることで、蹴り方、捕り方など細やかな技術指導にもつなげることもできました。




▲コーディネーショントレーニングの様子


▲キックベースボールスポーツの説明




▲キックベースボールスポーツ体験の様子

在学生にとってもこの取り組みはスポーツを通して子どもたちと関わる中で、臨機応変な対応、場を盛り上げる工夫そして安全面への配慮など、実践的なスキルを身につける機会になっています。

【2025年度第1回9月6日(土)の様子はこちら
【2025年度第2回9月28日(日)の様子はこちら
【2025年度第3回10月4日(土)の様子はこちら
【2025年度第4回10月11日(土)の様子はこちら

【保健体育教育コースの学びはこちら


この記事をシェア

  • Xにシェア
  • LINEにシェア
  • リンクをコピーリンクをコピーしました